keizaishihyo

【重要指標】政策金利を知ることで、世界のお金の流れを学び、為替取引にに活かそう!

政策金利について詳しくしってトレードに活かそう

この記事でわかること

  • 経済指標とは?
  • 政策金利を知る事の重要性
  • 政策金利と為替の動き

ごきげんよう。きよみです。

皆さんはトレードをする際に『政策金利』を気にしていますか?

中には、「テクニカル分析だけで十分。」や「経済指標もふくめてチャートは形成されているのだから、結局は気にしなくてもいい。」という人もいます。

しかしながら『政策金利』を知ること自体が非常に重要です。

特に今回の記事ではそのなかでも最も重要と言っても過言ではない『政策金利』についてまとめました。

『政策金利』について知ることで単純にトレードの損失が減り、利益が増えるといった話にとどまらず、世界経済をより深く学ぶことができ、そのうえで腑に落ちた状態で確かな根拠をもってトレードを行うことができるようになります。

この記事を読んで少しでもその『政策金利』を学ぶきっかけにしていただけたらと思います。

推し記事
FOMCとは?経済指標の重要性をわかりやすく解説!【ハイローオーストラリア】
FOMCとは?経済指標の重要性をわかりやすく解説!【ハイローオーストラリア】

この記事でわかること 経済指標とは? FOMC(Federal Open Market Committee)って何? 経済指標を上手くトレードに活かす為には? ごきげんよう。きよみです。 経済指標?F ...

続きを見る

尚、政策金利に関連する経済指標「FOMC」に関しては別記事で詳しく解説していますので、興味のある方はご一緒にご覧になられてみてください。

各国の政策金利は為替への影響も大きいので、特に注目しておきましょう。
きよみ
社畜ネコ
政策金利ってそもそも何?って人も多いと思うので、まずはそこから知っておく必要がありそうです!

経済指標ってなんだろう?

経済指標とは、各国の政府や経済関連の中央省庁や中央銀行(日本では日本銀行)が発表している経済に関連する統計となります。

そもそも経済指標とは何なのか?どんな経済指標があるの?

経済の動向を理解するうえで大切な指標になっており、結果次第(事前予想を大きく上回ったり、または下回った場合、悪い状況が長く続いた場合など)で為替相場が大きく変動することがあります。

為替取引で長期的な利益を上げ続けるために、また損失を出さないためにも経済指標はぜひチェックしておきたいです。

経済指標は基本的に統計値が出される事が多いです。地域であったり国の統計値と言う事ですね。だからこそ為替に影響を及ぼすと言う訳です。
きよみ
社畜ネコ
ちなみに、重要な点は「発表時間」「発表日」が決まっていると言う事でしょう。

政策金利ってなんだろう?

政策金利とは、中央銀行が金融政策を実行する上で設定する金利のことで、一般的には金融機関に向けて融資を行う際の金利です。

政策金利とは?

日本では日本銀行(日銀)、米国では連邦準備制度理事会(FRB)が中央銀行として様々な役割を担っており、物価や通貨の安定を目的として行う政策のことを金融政策と言います。

現在、日本では「無担保コール翌日物」を、米国ではフェデラル・ファンド金利(FF金利)の「誘導目標」を政策金利としています。

政策運営の中で政策金利を調節することで、金融機関の預金金利や貸出金利を通じて実体経済に非常に大きな影響があるでしょう。

景気の過熱を抑えるために行われる政策金利の利上げを「金融引き締め(政策)」、景気を活性化させるための利下げを「金融緩和(政策)」と言います。

政策金利の利上げ・利下げの影響と効果がどのようになっているか見ていきましょう。

政策金利が動くときは、基本的に「利上げ」「利下げ」と言われます。これはニュース等でも良く取り上げられていますね。
きよみ
社畜ネコ
特に米の政策金利が決まるFOMCは重要指標として考えられる事が多いですね。

『利下げ』(金融緩和政策)

政策金利が下降させる利下げ政策(金融緩和政策)は景気を上向かせるために行われる金融政策といいます。

政策金利が下がると、金融機関は以前よりも低金利で資金調達できるので、企業や個人への貸出金利を引き下げることが可能になります。

また、金融市場は互いに連動しているため、金融機関の貸出金利だけでなく、企業が社債発行などの形で市場から直接資金調達をする際の金利も低下する連鎖が起きるでしょう。

つまり、企業は、従業員への給与や仕入れなどに必要な運転資金、工場や店舗建設など設備投資に必要な設備資金を調達し易くなります。

住宅ローン金利も下降するために個人も住宅の購入資金を借り易くなるのも特徴的です。

こうした連鎖効果で、経済活動が利下げ前よりも活発となり、景気を上向かせる方向に作用します。

そして、通貨流通の促進効果もあるため、物価に押し上げ圧力が働き、利下げしなかった場合よりも物価上昇率は高くなるでしょう。

『利上げ』(金融引締め政策)

政策金利が上昇する利上げ政策(金融引締政策)は、景気の過熱を抑えるために行われる金融政策になります。

政策金利が利上げされた後は、金融機関は資金調達に以前より高い金利を支払うことになるため、企業や個人への貸出金利を引き上げることとなります。

つまり、企業や個人は資金を借りにくくなるために経済活動が抑制されて、景気の過熱が抑えられます。

預貯金やローンの金利が上がるので、通貨の流通が抑えられるのと同時に、物価に押し下げ圧力が働き、利上げしなかった場合よりは物価上昇率が低くなるでしょう。

利上げで為替・株価・物価はどう変わるの?

利上げ時に為替、株価、物価の傾向がどう変わるのか?について、簡単にではありますが調べてみました。

あくまでも傾向であり、他の要因によって動きは変わる可能性が十分に考えられるので、その点には注意が必要となります。

また、利上げと限定しているのは、利下げの場合は傾向の予測が難しいからです。様々な要因がありますし、景況感の悪化など考えられる事も多いので、一概に言えないと言う点で、今回は「利上げ」に焦点を当てて解説をさせていただきます。

利上げと為替

投資家はより金利の高い国の国債を購入したり、金利の高い国へ預金したりする傾向があります。

そのため、利上げによって二国間の金利差が広がると、金利が高い国の資金需要が高まり、結果として、利上げした国の通貨高になるのです。

つまり、日本で利上げが行われて、日本の金利が諸外国より高くなると、日本の資金需要が高まって円高になります。

なお、円高になると、外国の製品やサ―ビスを安く購入できるようになる一方、外貨建て資産の価値が下がるといった影響が発生するでしょう。

利上げと株価

利上げすると、借入の支払利息が増えて企業の減収につながり、企業は新規借入を控えるようになります。

その結果、企業の業績に悪影響が出て、株価は下落します。

ただし、利上げはあくまで景気の回復・拡大期に、経済の安定を図るために実施されるので、適切に利上げが実行されていれば、株価への影響が少なく済む場合があります。

利上げと物価

物価はモノの需要と供給に左右され、需要が供給を上回ると物価が上がり、逆に需要が供給を下回ると物価は下がります。

利上げによってお金を借りるときの金利が高くなると、企業や個人が資金を借りることが難しくなり、企業や個人は借入を控えるようになるため、資金の流動性が落ち、資金需要も減ります。

人々の購買意欲も低くなり、最終的に物価は下落するのです。

経済指標における政策金利の重要性

経済指標は、発表時間、重要度、対象の国・地域、指標名が、カレンダー形式で1か月程度前から分かるようになっています。

経済指標における政策金利の重要性

それは政策金利も同じです。

政策金利の場合は、全世界のトレーダーが最も注目するイベントになります。

そのため、値動きが非常に大きなものとなるため、トレードに参加するかどうか、ポジションをすでに持っているのであれば整理しておくべきか考えておく必要があります。

なぜなら、値動きがある以上は参加することで大きな利益を見込めるということもありますし、また不用意に飛び込んでしまえばとんでもない損失を抱えることにもつながりかねません。

また政策金利の発表以降にトレンドが大きく変わってしまうこともあり得るためでしょう。

その場合、あらかじめポジションを整理しておかなければドンドン損失が膨らんでいくリスクも考えられます。

そして、発表時間になると、結果が出ると言う訳です。

基本的には、この結果が予想より良いか悪いかで相場の向きが変わってきます。

ファンダメンタルズ分析の強みとして、日時が決まっていると言う点でしょう。動く可能性があると知っているだけでも取れる対策は変わってきます。
きよみ
社畜ネコ
ファンダメンタルズ分析は軽視されがちではあるのですが、重要なものは重要と言う訳です。

政策金利と為替レートには相関性がある

為替レートが動く重要な要因の一つに金利があります。

これは世界の金融市場の中で資金が常に金利が高く有望である運用先に移動する傾向があるからです。

例えば、2国間の金利に差がある場合は金利の低い通貨が売られ、金利の高い通貨が買われやすくなります。

金融政策発表の中でも特に政策金利の注目度が高く、事前予想と異なる結果となった場合はマーケットが大きく動くことが想定されるのです。

一般的に利上げは通貨が高くなる要因となり、利下げは通貨が安くなる要因となるでしょう。

また、為替レートは将来の起こりうる事象も織り込みながら推移しているため、要人発言等により将来の利上げ・利下げ期待が強まる場面でも為替レートが大きく動くこともあります。

こうしたことから、政策金利と為替レートには相関性があると言われているのです。

金利の高い通貨のほうが買われやすい

前述の通り、一般的に利上げは通貨が高くなる要因、そして利下げは通貨が安くなる要因となります。

わかりやすい例として、2003年以降のオーストラリアの政策金利と豪ドル円の値動きが挙げられるでしょう。

オーストラリアの政策金利はオーストラリアの中央銀行である豪州準備銀行(RBA)によって2008年にかけて7.25%まで引き上げられ、それに伴い豪ドル円も上昇しました。

豪ドル円は高金利通貨の代表格として、個人投資家から人気の通貨となりました。

しかしその後、リーマンショックによる景気低迷を避けるため、オーストリアの政策金利は徐々に引き下げられました。

一時的に引き上げられた期間もありましたが、2020年4月時点での政策金利は0.25%まで低下しています。

そのため政策金利の低下とともに、豪ドル円も徐々に安くなっているのです。

将来の景気を見通す方法は?

政策金利について学んでいると、具体的に政策金利から将来の景気をどのように予想すればよいのか?そこが疑問になってくるはずです。

将来の景気を見通すためには、短期金利と長期金利との差をみることがひとつの手となります。

短期金利は先述の通り、中央銀行がコントロールしているが、長期金利は一般的に市場の予想や期待が反映されています。

たとえば短期金利が1%、10年国債の利率(長期金利)が5%だとすると、その国の経済は今後も一定の成長を期待されていることになるでしょう。

また、金利が上昇傾向にあるときは、預貯金や債券の魅力が高まって株式が売られ、反対に金利が低下傾向にあるときは、預貯金や債券の魅力が低下して株式が買われる傾向があります。

投資家は将来の予想を立てて投資の判断をする必要があるため、株価は景気の動向を先取りして動く傾向があります。

投資の判断をするために少し手前で景気を見通すには、景気に先行して動く性質がある株式市場の動向を参考にするといいでしょう。

先回りして考えると言うのも為替取引をする上で重要な要素となってきます。短期的、長期的どちらにも関係がある事なので、常に為替の流れ、動きは予測をしておくのがいいでしょう。
きよみ

各国の政策金利

各国の情報については、記事作成時のものになるので、最新のものを確認する必要があるかと思いますが、政策金利について考える上で指標として必要だと思うので、記載をしています。

為替取引で利用する場合は、その都度最新の情報を確認する必要があるので、その点には注意をされた上でご確認ください。

日本の基礎情報

  • 首脳 岸田 文雄
  • 中央銀行 日本銀行
  • 2022年10月 日本の政策金利-0.1%

アメリカの基礎情報

  • 首脳 ジョー・バイデン
  • 中央銀行 連邦準備制度理事会(FRB=Federal Resrve Board)
  • 2022年12月 アメリカの政策金利4%

欧州連合の基礎情報

  • 欧州理事会議長 シャルル・ミシェル
  • 中央銀行 欧州中央銀行(ECB=European Central Bank)
  • 2022年10月 ユーロの政策金利 2%

イギリスの基礎情報

  • 首脳 リシ・スナク
  • 中央銀行 英国中央銀行(BOE=Bank of England)
  • 2022年11月 イギリスの政策金利 3%

オーストラリアの基礎情報

  • 首脳 アンソニー・アルバニージー
  • 中央銀行 オーストラリア連邦準備銀行(RBA=Reserve Bank of Australia)
  • 2022年11月 オーストラリアの政策金利 2.85%

ニュージーランドの基礎情報

  • 首脳 ジャシンダ・アーダーン
  • 中央銀行 ニュージーランド準備銀行(RBNZ =Reserve Bank Of New Zealand)
  • 2022年11月 ニュージーランドの政策金利 4.25%

カナダの基礎情報

  • 首脳 ジャスティン・ピエール・トルドー
  • 中央銀行 カナダ銀行(BOC =Bank of Canada)
  • 2022年10月 カナダの政策金利 3.75%

スイスの基礎情報

  • 首脳 イグナツィオ・カシス
  • 中央銀行 スイス国立銀行(SNB=Swiss National Bank)
  • 2022年10月 スイスの政策金利 0.5%

金融政策の中で設定する政策金利は、各国の中央銀行のスケジュールに沿って発表されています。

もちろん緊急性が高い場合には中央銀行は緊急会合を招集して金融政策を変更することが可能です。

新型コロナウイルスの感染拡大を受けた景気悪化が懸念される中で、日本銀行や米連邦準備制度(FRB)が緊急会合を開いたことは市場に大きなインパクトを与えました。

また高金利通貨として人気のあるトルコリラやメキシコペソも、トルコやメキシコの政策金利発表時に変動することがありますのでチェックしておいたほうがいいでしょう。

高金利通貨での貯蓄などを薦められる事があるかと思いますが、今高金利なだけで将来的にどうなのか?をしっかりと判断する必要があります。
きよみ
社畜ネコ
何が原因で金利が下がるかは、予測できる場合と予測できない場合が存在するので、長期で貯蓄を考えるのなら、しっかりと先を予測した上で、リスクについて知っておいた方がいいでしょう。

まとめ

今回は政策金利についてまとめました。

政策金利を知ることで、今が買いなのか、売りなのかある程度判断基準にすることができるのではないでしょうか。

しかしながら、どう活用していくかはトレーダー一人一人の裁量にかかっています。

市場に注目する大きな機会であるため、ボラティリティが非常に大きくなります。

通常のトレードを行うよりも、利益が大きく得られる反面、損失も非常に大きくなりやすく、リスクリワードも冷静に判断しづらくなります。

そのため、大きな指標の発表の際には敢えてトレードを行わない人もいます。

予想との乖離があっても、あまり動かないことや、逆に動くことがあり得るということを、念頭に置きつつ、リスクマネジメントしたうえでトレードを行ってもらえたらと思います。

要点まとめ

  • 政策金利の動きで為替が大きく動く
  • アメリカ重要指標の「FOMC」は特に注意を払うべき
  • 為替だけでなく、不動産や物価にも影響がある

影響力は思っているよりも強い事は頭に入れておくべきでしょう。金利が少し下がった、上がったそれだけで、金融政策にも影響を及ぼす事が想定され、為替が大きく動く要因となる事が多々あります。

それだけ、政策金利に関しては各国にとって重要な指標であると知っておくべきです。

知っているだけでもポジションの整理に役立つ事もありますし、上記でもお話しましたがポジションを持たないと言う選択肢も取れます。

利益を目指すだけでなく、損失を減らすと言う点でも役に立つ指標であるのは間違いないので、是非「政策金利」に関しては注目しておきましょう。


投資で利用しようとする場合、いきなり実際にポジションを取ると言うのは難しいかもしれません。新しい事を試す場合は、まずはデモ取引を利用するべきです。

無料で利用できるバイナリーオプション業者やFX業者は存在すると思うので、そういった所でまずは試しながらと言うのが、無駄な損失を減らすと言う意味でも重要でしょう。

当サイトでは基本的にバイナリーオプション取引の情報を取り扱っていますが、海外のバイナリーオプション業者でも無料のデモ取引はあります。

人気があるのは無料で口座開設をせずに利用できるハイローオーストラリアのデモ取引等がありますので、試してみたい人にはおすすめです。

Highlow.com(ハイローオーストラリア)
Highlow.com(ハイローオーストラリア)
2020年 口座開設率No.1

初回5000円のキャッシュバックや、無料でのデモトレードも完備。プラットフォームも使いやすく入出金のスピード・安全性にも定評ありで初心者でも安心して利用可能な人気業者です。

最大ペイアウト 230% 口座開設時間 3分 ※土日・祝日可
入金額 5,000円以上 出金額 10,000円以上
キャンペーン 口座開設で5,000円 出金日数 最短当日

只今、新規口座開設を行った全ての方を対象に5,000円キャッシュバック開催中!

公式ページはこちら≫

以上、きよみでしたー。

【2020】海外バイナリーオプションおすすめ口座まとめ!

  • この記事を書いた人

プロニートきよみ

ごきげんよう、意地でも働きたくない社会不適合者「きよみ」です。

今はバイナリーオプションをメインの収益源としてプロニートしてます。

大学生から始めたバイナリーオプションも気付けば早5年、このサイトではこれまで私が学んだ知識や経験・失敗談をもとに、初心者の方でも利益を上げられるノウハウやトレード全般の情報を随時発信しています!

-keizaishihyo
-,

© 2024 バイナリーオプションプラス